2008年1月アーカイブ

ふるさと小包の厚岸産殻つき牡蠣をお取り寄せ。

厚岸の殻つき牡蠣

30個入りなので、5人で食べるには十分です。

殻はきれいに磨いてありました。

生牡蠣

まずはで。

付属の殻開けナイフを使って、説明書にしたがってやってみると簡単にこの状態に。

やっぱり、殻つきはこれです。

殻いっぱいに詰まった身を、そのまま一口でいただきます。

うますぎです。

殻に閉じ込められた海水がちょうどよい塩味で、なにも付ける必要がありません。

焼き牡蠣

次は蒸し牡蠣です。

電子レンジで、1個あたり1分15秒。

加熱することで、身がプリッとなって、うまみも増します。

これも味付け不要、このままでいただきます。

最高です。

これは何個でもいけてしまいます。

 

年に一度の贅沢でしたが、飲みに出て居酒屋一軒分の値段だと思うと、もう一回くらいいいかなあ。

 

 

今年も奴奈川の郷太鼓フェスティバルが開催されます。

会場は糸魚川市民会館で、6月28日(土)、18:30開演です。

出演団体は、翡翠太鼓、越後親不知太鼓、子不知太鼓、海谷太鼓、弁天太鼓、名立太鼓、紅、謙信太鼓です。

翡翠太鼓の昇竜糸魚川太鼓

写真は、あんこう祭で演奏する翡翠太鼓です。

出演団体は、毎年趣向を凝らして、迫力ある演奏をします。

糸魚川市と上越市の太鼓団体が揃って演奏するのは、このフェスティバルだけですので、ぜひおいでください。

太鼓のドーン!という響きが体に伝わって、きっとスカッとしますよ。

今日は友人2人と白馬岩岳にスキーに行ってきました。

岩岳頂上

糸魚川は雨でしたが、やはり白馬は雪。

ノアという名のゴンドラに乗り、スキー場の一番上まで来ました。

ガスっていて、視界は良くありませんでしたが、雪質は良く楽しめました。

岩岳でボーダーポーズ

ゴンドラの4分の3くらい滑った地点。

友人の1人はボーダーの上級者です。

岩岳でボーダーこける

猿も木から落ちる。

気合を入れた直後に転倒!

最後の1本だったので、筋力の限界だったのか。

風呂上りは牛乳

滑って体を痛めつけた後は、岩岳の湯で筋肉をほぐしリフレッシュ。

風呂上りは、やっぱり牛乳だぜ。

今回のスキーツアーで、3人とも体力の無さを痛感しました。

 

この後、糸魚川の居酒屋で、たっぷりと反省会を行いました。

最高に楽しい一日でした。

明日は筋肉痛かな。

 

 

3年ぶりか、4年ぶりかわからない!くらい久しぶりにスキーに行きます。

スキーの板とストックは、すぐに見つかったけど、スキー靴がなかなか見つけられず苦労しました。

ゴーグルがカビていて、釣り用の偏光サングラスで代用です。

行き先は白馬方面だけど、スキー場は走りながら決めようという、超アバウトな日帰りスキーツアー。

天気予報は曇りなので、コンディションはまずまずかな。

まあ、けがをせず、無事に帰って来ることを第一に、ちょこっと行ってきます。

 

今日の晩ごはんは、手巻き寿司でした。

(写真は無いので、どうかイメージしてください。)

 

冬のこの時期は、スーパーに行っても刺身の種類が少なく、2店舗をハシゴしてネタを捕獲。

ぶり(養殖)、めだい、まぐろのぶつ、いか、あじ、筋子、とびっこ、納豆、かにカマ、ゆでえび、しば漬け、かいわれ、しそ。

 

そして、期待の新人が「梅ちりめん」。

ごはんのふりかけですが、ちりめんじゃこに、かりかり梅野沢菜ごまを混ぜたものです。

ふりかけなので、酢飯との相性もばっちり。デビュー戦で本日の1位指名の座を勝ち取りました。

これは寿司に合いそうだな、と思ったネタがうまかったときは、うれしいんですよね。

これも手巻き寿司の楽しみの一つです。

 

家族みんなで、いろいろな具をトッピングしながら食べる手巻き寿司は、おいしくて楽しいですよ。

 

 

一昨日は、西高東低の冬型の気圧配置が強まり、強風が吹き荒れ、海は大荒れとなりました。

IMG_6259_1.JPG

姫川港の西堤防に荒波が激突!

まるで爆発したかのように、猛烈にしぶきが上がります。

堤防の高さがおよそ10メートルなので、波のエネルギーのすごさがわかります。

日本海の荒波2

爆発したしぶきが、暴風に流されます。

天気のいい日は、たくさんの釣り人がのんびり釣りを楽しんでいますが、この日の海は全く違う表情を見せました。

日本海の荒波3

堤防を乗り越えた大量の海水が、滝になって落ちています。

自然の力のすごさを、久しぶりに見せられました。

凪の穏やかな海も、恐ろしいほど荒れ狂った海も、私はどちらも好きです。

一昨日は、かみさんのXX回目の誕生日でした。

IMG_6187.1.JPG

口癖のように、おいしいワインが飲みたいと、言っていたので、ちょっと奮発して、カロンセギュールを誕生祝いに飲んじゃいました。

やっぱりうまかったー。

かみさんも喜んでくれました。

肝心のあんこう汁あんこうの空揚げなどの、料理の写真を撮り忘れてしまったので、あんこうの写真を紹介します。

なんとプールの中に生きたあんこうが!

7、8匹泳いで?いましたが、珍しいのでたくさんの人が取り囲んで見てました。

棒でつつかれたり、引っ掛けられたりしていたので、ちょっとかわいそうな気がしたけど。

P1090051.1.JPG

吊るし切り実演用のあんこうさん。

水から揚げられると平べったくなってしまいますが、かなりの大物で16キロくらいあるそうです。

うまそうな肝がたっぷりと入っていました。

P1090056.1.JPG

吊るし切りをするのは、毎年おなじみの加藤さん。

ユーモアを交えた解説をしながら、鮮やかな手つきで、あんこうをさばいていきました。

 

今年もおいしいあんこうを、たっぷり食べることができました。

あんこうさん実行委員のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

1月20日、糸魚川市の駅前通りで、荒波あんこう祭が開催されました。

天候にも恵まれて、たいへん多くの観光客や地元客で、ものすごい賑わいでした。

前日に、テレビ朝日の旅サラダで告知されたのも、いい宣伝になったみたいです。

 

P1090030.JPG 米田市長の挨拶。

カメラマンの関心は、あんこうの方が強かったみたいです。

  P1090039.JPG

オープニングの景気づけは、翡翠太鼓です。

乗りのいい曲を3曲演奏して、寒い会場を熱く盛り上げました。

P1090060.JPG

10時開始で10時半には、通りはあんこう汁を食べる人であふれました。

県外からのお客さんもかなりいたそうで、観光バスも何台も来ていたそうです。

スタッフの皆さん、たいへんお疲れさまでした。

後編へ続く

 

 

好評?につき、解剖シリーズをもう1つ紹介します。

080118_173222.jpg

080118_173350.jpg

「人体解剖パズル 人間の筋肉」です。

これも46ピースのパズルで、筋肉や血管のつき方を学ぶことができます。

ポーズがおちゃめなので、オフィスのデスクやお茶の間のインテリアにいかがでしょう?

 おもしろい商品があるので紹介します。

080118_172725.jpg
080118_172853.jpg

「人体解剖パズル 人間の骨」です。

40ピースのばらばらの骨を組み立てて、楽しみながら人体のお勉強も出来てしまうというパズルです。

なるほど、骨を組んでいると、こんな骨もあるのかとか、こううやってくっついているのか、などといった発見がけっこうあります。

全部で5種類あるので、また紹介します。

携帯のカメラで撮影してみましたが、ちょっと粗いですね。

今朝起きると、車の屋根に10センチほどの雪が積もっていました。

気温も0度を下回るようになり、ようやく冬本番といった感じです。

P1090021.1.JPG

糸魚川市の押上海岸です。

分厚い雲の合間に青い空がありました。

スカッとさわやかな青空でしたが、北風が強く、海は時化。

波がテトラポットにたたきつけ、しぶきが舞う。

P1090024.1.JPG

田んぼもすっかり雪で覆われました。

空を見ると、糸魚川の上だけぽっかりと雲に穴が開いているようです。

お天気は午後まで続きましたが、夕方前からまた雪が降り出しました。

 

冬は冬らしく、雪がふって寒いほうが、なんだか安心します。

うちのお店には、なんでも鑑定団に出せるようなおもちゃはないんだけど、こんなものがありました。

シルバニアファミリー販促物

エポック社のシルバニアファミリーの販促用の大きなフィギュアです。

おそらく20年は前のものだと思います。

服はやや色が褪せていますが、高さが28センチと隣のねこの男の子よりかなりビッグです。

私も気に入っているので、これからも大事にしていきます。

 

天気がよかったので、姫川港の漁港に行ってみました。

姫川港1のサムネール画像

漁船は漁に出ていなかったらしく、たくさん停泊していました。

ここには比較的小さな漁船がいるようです。

カモメが港内で飛んだり、海面で羽を休めたりしていて、少しにぎやかでした。

姫川港2

堤防の上には数人の釣り人がいて、獲物はあまり大きくはないようですが、けっこう数は釣っていました。

サヨリかアジのようでしたが、何でも釣れればうれしいものです。

 

水中の魚を狙っているのか、釣られた魚を横取りしようとしているのか、ここにもカモメが集まっていました。

休日に妻と3歳の娘を連れて、キューピットバレースキー場に行ってきました。

今日は娘と雪遊びがしたい、という当日の思いつきのため、出だしがお昼頃になってしまい、しかも、上越から道に迷ってしまったので、現地到着が3時ちょっと前になってしまいました。

車にはカーナビは無く、上越から18号を走れば看板とかきっと有るはずと、全く下調べもせず向かったのが間違いの元でした。 中郷の辺まで行ってしまい、さすがにこれは間違えだと気付き、新井側から戻るように走ったので、山をひとつ越えるかっこうになってしまったのです。

帰り道のなんとわかり易くスムーズなこと。こんな道を迷ってしまったとは。苦笑いです。

初めて訪れる場所は、せめて地図でだいたの場所を把握しておかないとダメですね。

 

キューピットバレーのサムネール画像 平日の3時とあって、ゲレンデには数人のボーダーしかいませんでした。

天気は晴れで所々に雲がありましたが、風も無く雪もたっぷりありました。

初めて来ましたが、レストハウス前のコースは、広い中斜面で滑ったら気持ちがよさそうでした。

せっかくスキー場に行くのだったら、スキーを持っていって、1本でも滑ればよかったなと、少し後悔しました。

  なぎ初スキー1

こどもゲレンデには、スキーセット、そり、チューブが用意してあり、無料で使用できました。

娘は、3,4回ほどそり遊びをしましたが、スキーを履かせると気に入ったみたいで、最後までスキーをしていました。(といっても、歩いたり親が押してやってソリみたいに滑るだけ)

1時間ほど雪遊びを満喫して、帰路につきました。

 

こんにちは。

おもちゃ屋のGENと申します。

これから、新しいおもちゃや面白いおもちゃのこと、趣味の釣りやゴルフ、毎日の暮らしや子供のこと、美味しいものやお酒の話題などを気軽に投稿していきます。

また、まだまだ下手な写真ですが、いろいろなシーンを撮影してたくさん掲載したいと思います。

どうぞ、お気軽にコメントお願いいたします。