2008年11月アーカイブ

静岡市の久能山東照宮の後編です。

 

楼門の随身

随身

楼門の両側には随身が睨みを利かせています。

これは向かって右側の随身。

リアルなのでちょっとビビリます。

 

楼門の狛犬

狛犬

楼門の内側にある黄金の狛犬。

色が鮮やかなので、最近修復されたのでしょうか?

 

水瓶

水鉢

この紋所が目に入らぬかー!

水が満たされた大きな瓶、数箇所に一対ずつ置かれています。

 

本殿

本殿

本殿の装飾は、細密な彫刻や金箔がふんだんに施され、贅がつくされています。

部分の美しさに目を奪われて、全体を写すのを忘れてしまいました。

 

彫刻

彫刻

ため息が出るくらいすばらしい彫刻。

本殿とそれを取り囲む塀には、このような彫刻がたくさん配されています。

 

御廟所

御廟所

徳川家康が眠る御廟所。

急な石段を何段も登って、やっとここにたどり着ける。

本殿の華麗さとは対照的な、威厳のある静かさが印象的でした。

日本平で富士山を眺めた後、久能山東照宮へ。

 

ロープウェイのりば

ロープウェイのりば

久能山東照宮へは、日本平から下りのロープウェイに乗ります。

 

ロープウェイ

ロープウェイ

ロープウェイは、10分おきに発車していて、東照宮までの所要時間は5分。

ガイドさんが同乗して、いろいろと説明してくれました。

 

久能海岸

久能海岸

ロープウェイから見えた久能海岸。

びっしりと並んだビニールハウスは、イチゴの栽培用。

1月から5月は、ここでイチゴ狩りが楽しめます。

 

久能山東照宮楼門

久能山東照宮楼門

下りのロープウェイを降りたら、いよいよ東照宮。

最初に目に飛び込んでくるのは、重要文化財の朱色の楼門。

後姿はあいさんとまさ爺さんです。

今度は、急な石段をひたすら登って行きます。

つづく

11月5日に静岡市の日本平ホテルで開催された、ポータルサイトサミットin静岡に参加しました。

静岡までの往復は、上越市のあいさんの車に同乗させていただいたので、たいへん助かりました。

静岡に到着して、サミット開始までかなり時間があったので、みんなで(あいさん、まさ爺さんbくまさんチカさん、私)しばし日本平観光へ。

 

日本平

日本平

駐車場に車を停めて徒歩で頂上展望台へ。

この日は晴天で気温が高く、汗をいっぱいかきました。

後姿はbくまさんとチカさん。

 

富士山

富士山

ラッキー!かなりかすんでいましたが、目の前に富士山が見えました。

下に見えるのは清水港。

やっぱり富士山は美しい、そしてすごい存在感。

 

テレビ塔

テレビ塔

NHKと民放各社のテレビ塔がずらーり。

ウルトラマンやゴジラに出てきそうな風景に、ちょっと心が躍りました。

 

柿の木

| コメント(18) | トラックバック(0)

ときどき通る道の側に柿の木が一本あるので、ちょっと寄り道しました。

柿の木

柿の木

大きな柿の木で、枝ぶりもよく、実もたくさんなっていました。

葉はほとんど落ちていたので、柿の実の色がいっそう目立ちます。

柿の実

柿の実

たくさんの柿の実がそのままということは渋柿?

でも、つかの間の冬の青空に柿色が輝いていました。

 

 

今日はかなり冷え込んで、日本海側を中心に各地に雪が降ったようです。

糸魚川の平野部では降雪はありませんでしたが、山は雪が降り一気に白くなりました。

降雪の山々

降雪の山々

今日は北西の風が強く、山の雲はかなりの速さで動いていました。

青空

青空

180度反対側の空の様子。

正午頃撮影したつかの間の青空。

すぐにどんよりした冬の空に戻ってしまいました。

今日は新潟県内に竜巻注意報が出るほど、大気が不安定でした。

確実に冬が近づいています。

村上市の町屋の屏風まつりで、いろんなお店を回って屏風を見せていただきましたが、どれも素晴らしいものばかりで、また、お店の方も丁寧に対応していただきました。

ここでは、街を巡ってちょっと面白いなと思ったものを紹介します。

サトちゃん

サトちゃん

薬屋さんの店頭にあった痛々しい姿のサトちゃん。

頭蓋骨陥没骨折に左足首の捻挫、うーんこれはかなりの重症ですねー。

薬屋さんらしく、大きなガーゼで治療してあるところが泣かせます。

がんばれサトちゃん!

鮭のマンホール蓋

鮭のマンホール蓋

さすが鮭の街、村上市。

マンホールの蓋でも鮭が元気よく跳ねていました。

うーん、マンダム!

ウーン、マンダム!

説明は不要ですね。

うーん、マンダム!

初めて行った村上市町屋の屏風まつりの旅は、とっても充実の旅でした。

 

 

ちょっと前の話になりますが、9月に新潟県村上市の「町屋の屏風まつり」を見てきました。

味匠喜っ川

味匠 喜っ川

塩引き鮭や鮭の酒びたしなどが有名な老舗、味匠喜っ川

店内には鮭を加工した美味しそうな商品がいっぱいで、お客さんもたくさん入っていました。

塩引き鮭

塩引き鮭

店内奥に吊るされた数百匹の鮭が圧巻。

どれもうまそー!

こんなに食べ切れません。

よく見ると鮭の腹のまん中が切れていませんが、これは城下町村上では切腹を嫌ったからだそうです。

屏風

屏風

りっぱな金の屏風。

屏風のほかにも目の保養になるものがたくさんありましたが、この建物自体もとってもすばらしかった。

専務さんご夫婦がお忙しいなか、町屋の屏風まつりについて熱心に語ってくださいました。

訪れた土地でいい人に出会うことも、また来たいなと思う要素です。

 

 

新潟県糸魚川市の姫川港にぶらっと行ってみました。

貨物船と釣り人

貨物船と釣り人

貨物船の近くで釣りをする家族らしきグループ。

小アジがコンスタントに釣れていました。

子供はライフジャケットを着て、安全対策はバッチリです。

ちょっと寒そうでしたが、家族でのんびり釣りなんていいなあ。

対岸の貨物船

対岸の貨物船

対岸にも大きな貨物船が停泊していました。

外国船か日本船かわかりませんが、船名からすると外国船なのでしょうか。

姫川港は、貨物船の入出港数が多くて、今港の拡張工事をしています。

数年後には、今より大きな船が入港できるようになるそうです。

 

 

日没後の日本海の夕焼けを撮影しようと思ったら、突然現れた夕日にビックリ!

沈んだと思っていた太陽は、雲の中に隠れていて、水平線のほんのわずかな隙間から夕日となって現れました。

まさに夕日の逆三段スライド方式です。

静かな夕暮れ

静かな夕暮れ

実はまだ夕日は雲の中でした。

突然の夕日

突然の夕日

意表をつかれた強烈にまぶしい夕日。

オレンジに染まった空と海

オレンジに染まった空と海

空も海も美しいオレンジ色に染まりました。

すばらしい日本海の夕日、うれしいサプライズでした。

 

 

糸魚川市の姫川右岸の堤に桜の並木があります。

まだ若い木ですが、紅葉が綺麗でした。

紅葉のトンネル

紅葉トンネル

2列に植えられた桜の並木。

春にはきれいな花を咲かせますが、紅葉もいいもんです。

桜って楽しませてくれますね。

紅葉のモザイク

紅葉のモザイク

敷き詰められたいろんな色の落ち葉が、モザイク模様のようでした。

紅葉と焼山

紅葉と焼山

焼山と周囲の山はすっかり雪化粧をしてもう冬です。

里は紅葉でまだ秋ですが、少しずつ冬が近づいていることは確かに感じます。

4歳の娘が夢中になっているプリキュア5GoGo!の映画を観て来ました。

プリキュア5GoGo!

プリキュア5GoGo!

この割引券を使って家族3人で映画鑑賞でしたが、付き添いの親はもうちょっと割引してほしい!

久々の映画がプリキュアになってしまったのですが、映画が始まるとけっこう面白くて私も見入ってしまいました。

娘も受付でもらった、プリキュアがピンチのときに応援するライトを、一生懸命振って応援していました。

ジャンルはどうあれ、やっぱり映画はいいですね。

 

糸魚川市早川の早朝撮影会の最終回です。

栗の木

栗の木

ずーさんの近所のお宅の庭には栗の木があって、イガに入った栗がたくさん落ちていました。

秋ですねー。

栗

なかなか立派な栗でした。

きっと、早朝だったのでまだ拾われていなかったのでしょう。

それとも食べ切れなくてもう拾わないのかも。

栗ご飯にしたら美味しいだろうなあ。

朝ご飯

朝ご飯

撮影終了後、なんと、ずーさんのお宅でみんなで(加藤先生、綱さん、GEN)朝ご飯をいただきました。

コシヒカリの炊きたてご飯や地物のキノコの味噌汁、自家製の梅干、卵焼き・・・

どれもとってもおいしくて、うーんマンダム!最高の朝ご飯でした。

ずーさんご馳走様でした。

そしてこの後、加藤先生は午前8時過ぎの列車で、次の講演の地へ向かわれました。

今回も新潟県糸魚川市早川の早朝撮影会の記事です。

ピース!

ピース

カメラを向けると田んぼのあぜ道でピース!

いつもおちゃめな加藤先生です。

日の出

日の出

日の出後は、太陽がぐんぐん上がっていくのがわかります。

とっても清々しい気分になりました。

小屋と木

小屋と木

何気ない風景ですが、朝日が当たると光線の具合でいつもとは違った雰囲気になります。

朝日を見て自分が嬉しいんで、そう思ってしまうのかもしれませんが。

 

糸魚川市早川の早朝撮影会の続きです。

日の出

日の出

山の稜線からついに太陽が昇り始めました。

朝焼けでも明るかったですが、やはり太陽の明るさは格別です。

朝日を浴びて撮影

朝日を浴びて撮影

加藤先生も綱さんも朝日を浴びて撮影です。

先生の被写体は何だったのでしょうか?

朝露と蜘蛛

朝露と蜘蛛

大きな葉っぱから朝露が滴り落ちそう。

蜘蛛の1日もこれから始まるみたいです。

日の出を見ると、日中よりも太陽の強いエネルギーを 感じます。

草も蜘蛛も朝日を浴びるのが嬉しそうに見えてしまうのが何だか不思議です。

加藤先生のWEB経営革新塾の翌朝(10/17)、糸魚川市早川で先生と早朝撮影会を行いました。

夜明け

夜明け

ちょうど早川に到着したころに、空が白々としてきてさらに赤みを帯びてきました。

加藤先生

加藤先生

撮影場所をテンポよく変えて朝焼けを撮影する加藤先生。

参加者は、ずーさん、綱さん、GEN。

朝焼け

朝焼け

雲が赤く色づき始めて朝焼けが始まりました。

美しいの一言、感動しながら撮影していました。

雲に感謝です。

水面の朝焼け

水面の朝焼け

水面に映る朝焼けを加藤先生が教えてくれました。

早朝撮影会は、とても勉強になります。

眠い目をこすりながら参加してよかったなと思いました。

新潟県糸魚川市にある姫川港の夕暮れ近くの風景。

姫川漁港と釣り人

姫川漁港と釣り人

姫川港内の漁港では、釣り人が糸を垂れていました。

カワハギ

カワハギ

バケツの中にはカワハギが1匹。

雲間の光

雲間の光

空が雲に覆われて港内は無彩色が大部分を占めていました。

その中で雲間から射す光が、港の向こうの山を照らしていました。

この日は珍しく釣り人が少なく、静かな姫川港でした。