冬の最近のブログ記事
冬だというのに暖かい日が続いて、14日に糸魚川市では最高気温23.6度を記録。
もうこのまま春になっちゃうんだろうなと思っていたら、昨日はまとまった降雪があって冬に逆戻り、というかやっぱりまだ冬なんですね~。
轍
新潟県糸魚川市浦本で見た、冬の日本海。
この日は晴れで、海も比較的穏やかな方でした。
波がたって
この日の日本海はうねりが少しあって、沖の消波ブロックの手前で大きな波がたちました。
ドッカーン
消波ブロックに波があたって、ドッカーンと爆発したように砕け散りました。
見ているとけっこうスカーッとします。
このくらいの波は、冬の日本海ではまだまだ序の口。
もっと激しく荒れ狂う糸魚川の日本海を撮ってみたいと思っていますが、そういうときは風や雪もかなりすごいので、撮影はキビシー!(財津一郎風・・・古っ)
この日の糸魚川市の天気は、あられが降ったり雨が降ったり時々晴れたりと、とても不安定でした。
風も強く、カメラがぶれないようにするのが大変でした。
雪雲と青空
冬の日本海の海上は厚い雪雲で覆われる日が多く、この日も糸魚川の海上も山も雲に覆われていましたが、一か所だけ雪雲にぽっかりと穴が開いて青空がのぞいていました。
あたりまえですが、やっぱり雲の上は青空なんですね。
ちょっぴりの青空でも、この季節はうれしいです。
冬の晴れ間に糸魚川市の大和川海岸にちょいと寄り道。(12/19)
大和川海岸
砂浜がなくなって寂しいのですが、それでも海はやっぱり気持ちがいい。
幼い頃から親しんできた日本海、これからも釣りや海水浴、そして夕日で楽しみます。
堤防沿いの小道を、おじいさんがラブラドールレトリバーを連れて散歩していました。
昨日から今日にかけて、糸魚川市はおそらくこの冬一番の冷え込み。
気温3度
これは、商店街にあるポケットパークの温度計です。
午前10時過ぎで気温3度。
さすがに寒かったなーもー。
夜は0度近くまで冷え込んで、車のボンネットには、うっすらと雪が積もりました。
山は朝から雪雲に覆われていたので、ある程度の積雪があったと思います。
スキー場とスキーヤー、ボーダーにはうれしい寒気です。