この日の糸魚川市の天気は、あられが降ったり雨が降ったり時々晴れたりと、とても不安定でした。
風も強く、カメラがぶれないようにするのが大変でした。
雪雲と青空
冬の日本海の海上は厚い雪雲で覆われる日が多く、この日も糸魚川の海上も山も雲に覆われていましたが、一か所だけ雪雲にぽっかりと穴が開いて青空がのぞいていました。
あたりまえですが、やっぱり雲の上は青空なんですね。
ちょっぴりの青空でも、この季節はうれしいです。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日本海の雪雲
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hinokiya.biz/mt/mt-tb.cgi/181
おはようございます 日本海らしい雰囲気で これはこれで素晴らしい
GENさんさん
おはようございます。
>あたりまえですが、やっぱり雲の上は青空なんですね。ちょっぴりの青空でも、この季節はうれしいです。
太平洋側の静岡はこの時期は青空が綺麗に見えますよ!!!
空気が澄んでいるので富士山も見ごたえがあります。
日本海側と全然違うんですね!!
こんにちは。
今日は雨で天気がよくない上越ですが、糸魚川はいかがですか? たまに見る青空ってほっとしますよね。
GENさんこんにちは
一時の青空だからこその感動があるかも知れませんね。
関係ないですけど、青空って名前の漫才コンビさんいま したね。昔は、お正月のテレビに必ず登場してた気がし ます。ゲロゲーロでしたっけ?
GENさん、こんばんは! 分厚い雲の上はやっぱり青空! 当たり前ですがふと思い出すとうれしいですよね^^
こんばんは
これからが、冬本番ですね。 たまに現れる、青空のありがたさ。
見慣れてしまうと、忘れてしまいますよね。
加藤先生
>おはようございます こんにちは!
>日本海らしい雰囲気で >これはこれで素晴らしい 日本海の厚い雲は、迫力があって好きなんです。 冬は寒くてぐずついた天気が多いですが、それはそれで楽しんでいます。
溶射屋さん
>おはようございます。 こんにちは!
>太平洋側の静岡はこの時期は青空が綺麗に見えますよ!!! 冬はそちらとは正反対の天気ですね。 でも、今年は雪が少ないです。
>空気が澄んでいるので富士山も見ごたえがあります。 冬は富士山がバッチリ見えていいですよね~。 撮影のチャンスもたくさんありますね。
>日本海側と全然違うんですね!! 同じ日本でこんなに違うなんて面白いですですね。
チカさん
>こんにちは。 こんにちは!
>今日は雨で天気がよくない上越ですが、糸魚川はいかがですか? 今日は糸魚川は午前中晴れで、午後から曇りました。 駅前通りで、あんこう祭が開催されています。
>たまに見る青空ってほっとしますよね。 冬の青空はありがたいですね。
ずーさん
>こんにちは こんにちは!
>一時の青空だからこその感動があるかも知れませんね。 毎日晴れていたら感動がないかもしれませんね。
>関係ないですけど、青空って名前の漫才コンビさんいま したね。昔は、お正月のテレビに必ず登場してた気がし ます。ゲロゲーロでしたっけ? 青空球児好児ですね^^ ゲロゲ~ロは、大好きですよ。 あと、地下鉄ってどこから入れるんでしょうね~、もはやりましたよね。
新潟スイーツ・ナカシマさん
>こんばんは! こんにちは!
>分厚い雲の上はやっぱり青空! >当たり前ですがふと思い出すとうれしいですよね^^ 大雪が降っていても、その雪雲の上は晴れているってなんだか不思議ですよね。
僧兵さん
>こんばんは こんばんは!
>これからが、冬本番ですね。 そうですね。 でも、雪が降らないし、なかなか冬らしくなりません。
>たまに現れる、青空のありがたさ。 >見慣れてしまうと、忘れてしまいますよね。 日本海側と太平洋側では、晴れに対する思いがきっと違うんでしょうね。 狭い日本でも、こういった季節感の違いって面白いと思います。
GEN様 こんばんは^^
手持ちでの撮影御苦労さまです。
空って自分も最近チャレンジしてますがアングル結構悩みますよね¥^^
この時期の季節の感じが撮れているよいショットだと思います。
こんにちは!
>冬の日本海の海上は厚い雪雲で覆われる日が多く そうなんですよね~ 太平洋側と日本海側では 随分と違いますよね。この時期、太平洋側は ホントいい天気が続きます!
こんちわ~^^ さすが日本海側と太平洋側は 違いますねぇ^^; 静岡ではこんな厚い雲は あまり見たことないです^^;
GENさんのアドバイスのお蔭で、お局、滑らず、転ばず、無事に帰城いたしました(笑) 秋田は水墨画(黒と白の2色)の世界で幻想的でこれも綺麗でした。
夢をかなえる営業マンさん
>GEN様 こんばんは^^ こんにちは!
>手持ちでの撮影御苦労さまです。 風が吹くと寒さも加わってキツイです。
>空って自分も最近チャレンジしてますがアングル結構悩みますよね¥^^ そうですね、おもしろい雲があるといいですよね。
>この時期の季節の感じが撮れているよいショットだと思います。 ありがとうございます^^
なかむさん
>こんにちは! こんにちは!
>>冬の日本海の海上は厚い雪雲で覆われる日が多く >そうなんですよね~ 太平洋側と日本海側では 随分と違いますよね。この時期、太平洋側は ホントいい天気が続きます! 太平洋側は晴天続きでいいですね~。 しかも静岡は、とっても暖かいですからね~。
つぼひさん
>こんちわ~^^ こんにちは!
>さすが日本海側と太平洋側は 違いますねぇ^^; 300キロくらいの距離なのに、だいぶ違いますよね。
>静岡ではこんな厚い雲は あまり見たことないです^^; そうでしょうね~。 この雲があったら、静岡でも雪が降っちゃいますよ^^
お局様
>GENさんのアドバイスのお蔭で、お局、滑らず、転ばず、無事に帰城いたしました(笑) 秋田での研修お疲れ様でした。 大雪で心配していましたが、ご無事でなによりです^^
>秋田は水墨画(黒と白の2色)の世界で幻想的でこれも綺麗でした。 ある意味、最高のタイミングだったのではないでしょうか。 秋田の本当の冬の雪と寒さを体験できましたからね。 すばらしい雪景色もご覧になれて良かったですね。 雪国に行くのは、吹雪のときにかぎる?^^
このページは、GENが2009年1月17日 00:01に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「クリスマスパーティー in 雁木 ~糸魚川市本町通り」です。
次のブログ記事は「冬の日本海~入門編」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
おはようございます
日本海らしい雰囲気で
これはこれで素晴らしい
GENさんさん
おはようございます。
>あたりまえですが、やっぱり雲の上は青空なんですね。ちょっぴりの青空でも、この季節はうれしいです。
太平洋側の静岡はこの時期は青空が綺麗に見えますよ!!!
空気が澄んでいるので富士山も見ごたえがあります。
日本海側と全然違うんですね!!
こんにちは。
今日は雨で天気がよくない上越ですが、糸魚川はいかがですか?
たまに見る青空ってほっとしますよね。
GENさんこんにちは
一時の青空だからこその感動があるかも知れませんね。
関係ないですけど、青空って名前の漫才コンビさんいま
したね。昔は、お正月のテレビに必ず登場してた気がし
ます。ゲロゲーロでしたっけ?
GENさん、こんばんは!
分厚い雲の上はやっぱり青空!
当たり前ですがふと思い出すとうれしいですよね^^
こんばんは
これからが、冬本番ですね。
たまに現れる、青空のありがたさ。
見慣れてしまうと、忘れてしまいますよね。
加藤先生
>おはようございます
こんにちは!
>日本海らしい雰囲気で
>これはこれで素晴らしい
日本海の厚い雲は、迫力があって好きなんです。
冬は寒くてぐずついた天気が多いですが、それはそれで楽しんでいます。
溶射屋さん
>おはようございます。
こんにちは!
>太平洋側の静岡はこの時期は青空が綺麗に見えますよ!!!
冬はそちらとは正反対の天気ですね。
でも、今年は雪が少ないです。
>空気が澄んでいるので富士山も見ごたえがあります。
冬は富士山がバッチリ見えていいですよね~。
撮影のチャンスもたくさんありますね。
>日本海側と全然違うんですね!!
同じ日本でこんなに違うなんて面白いですですね。
チカさん
>こんにちは。
こんにちは!
>今日は雨で天気がよくない上越ですが、糸魚川はいかがですか?
今日は糸魚川は午前中晴れで、午後から曇りました。
駅前通りで、あんこう祭が開催されています。
>たまに見る青空ってほっとしますよね。
冬の青空はありがたいですね。
ずーさん
>こんにちは
こんにちは!
>一時の青空だからこその感動があるかも知れませんね。
毎日晴れていたら感動がないかもしれませんね。
>関係ないですけど、青空って名前の漫才コンビさんいま
したね。昔は、お正月のテレビに必ず登場してた気がし
ます。ゲロゲーロでしたっけ?
青空球児好児ですね^^
ゲロゲ~ロは、大好きですよ。
あと、地下鉄ってどこから入れるんでしょうね~、もはやりましたよね。
新潟スイーツ・ナカシマさん
>こんばんは!
こんにちは!
>分厚い雲の上はやっぱり青空!
>当たり前ですがふと思い出すとうれしいですよね^^
大雪が降っていても、その雪雲の上は晴れているってなんだか不思議ですよね。
僧兵さん
>こんばんは
こんばんは!
>これからが、冬本番ですね。
そうですね。
でも、雪が降らないし、なかなか冬らしくなりません。
>たまに現れる、青空のありがたさ。
>見慣れてしまうと、忘れてしまいますよね。
日本海側と太平洋側では、晴れに対する思いがきっと違うんでしょうね。
狭い日本でも、こういった季節感の違いって面白いと思います。
GEN様 こんばんは^^
手持ちでの撮影御苦労さまです。
空って自分も最近チャレンジしてますがアングル結構悩みますよね¥^^
この時期の季節の感じが撮れているよいショットだと思います。
こんにちは!
>冬の日本海の海上は厚い雪雲で覆われる日が多く
そうなんですよね~ 太平洋側と日本海側では
随分と違いますよね。この時期、太平洋側は
ホントいい天気が続きます!
こんちわ~^^
さすが日本海側と太平洋側は
違いますねぇ^^;
静岡ではこんな厚い雲は
あまり見たことないです^^;
GENさんのアドバイスのお蔭で、お局、滑らず、転ばず、無事に帰城いたしました(笑)
秋田は水墨画(黒と白の2色)の世界で幻想的でこれも綺麗でした。
夢をかなえる営業マンさん
>GEN様 こんばんは^^
こんにちは!
>手持ちでの撮影御苦労さまです。
風が吹くと寒さも加わってキツイです。
>空って自分も最近チャレンジしてますがアングル結構悩みますよね¥^^
そうですね、おもしろい雲があるといいですよね。
>この時期の季節の感じが撮れているよいショットだと思います。
ありがとうございます^^
なかむさん
>こんにちは!
こんにちは!
>>冬の日本海の海上は厚い雪雲で覆われる日が多く
>そうなんですよね~ 太平洋側と日本海側では
随分と違いますよね。この時期、太平洋側は
ホントいい天気が続きます!
太平洋側は晴天続きでいいですね~。
しかも静岡は、とっても暖かいですからね~。
つぼひさん
>こんちわ~^^
こんにちは!
>さすが日本海側と太平洋側は
違いますねぇ^^;
300キロくらいの距離なのに、だいぶ違いますよね。
>静岡ではこんな厚い雲は
あまり見たことないです^^;
そうでしょうね~。
この雲があったら、静岡でも雪が降っちゃいますよ^^
お局様
こんにちは!
>GENさんのアドバイスのお蔭で、お局、滑らず、転ばず、無事に帰城いたしました(笑)
秋田での研修お疲れ様でした。
大雪で心配していましたが、ご無事でなによりです^^
>秋田は水墨画(黒と白の2色)の世界で幻想的でこれも綺麗でした。
ある意味、最高のタイミングだったのではないでしょうか。
秋田の本当の冬の雪と寒さを体験できましたからね。
すばらしい雪景色もご覧になれて良かったですね。
雪国に行くのは、吹雪のときにかぎる?^^