港: 2008年11月アーカイブ

11月5日に静岡市の日本平ホテルで開催された、ポータルサイトサミットin静岡に参加しました。

静岡までの往復は、上越市のあいさんの車に同乗させていただいたので、たいへん助かりました。

静岡に到着して、サミット開始までかなり時間があったので、みんなで(あいさん、まさ爺さんbくまさんチカさん、私)しばし日本平観光へ。

 

日本平

日本平

駐車場に車を停めて徒歩で頂上展望台へ。

この日は晴天で気温が高く、汗をいっぱいかきました。

後姿はbくまさんとチカさん。

 

富士山

富士山

ラッキー!かなりかすんでいましたが、目の前に富士山が見えました。

下に見えるのは清水港。

やっぱり富士山は美しい、そしてすごい存在感。

 

テレビ塔

テレビ塔

NHKと民放各社のテレビ塔がずらーり。

ウルトラマンやゴジラに出てきそうな風景に、ちょっと心が躍りました。

 

新潟県糸魚川市の姫川港にぶらっと行ってみました。

貨物船と釣り人

貨物船と釣り人

貨物船の近くで釣りをする家族らしきグループ。

小アジがコンスタントに釣れていました。

子供はライフジャケットを着て、安全対策はバッチリです。

ちょっと寒そうでしたが、家族でのんびり釣りなんていいなあ。

対岸の貨物船

対岸の貨物船

対岸にも大きな貨物船が停泊していました。

外国船か日本船かわかりませんが、船名からすると外国船なのでしょうか。

姫川港は、貨物船の入出港数が多くて、今港の拡張工事をしています。

数年後には、今より大きな船が入港できるようになるそうです。

 

 

新潟県糸魚川市にある姫川港の夕暮れ近くの風景。

姫川漁港と釣り人

姫川漁港と釣り人

姫川港内の漁港では、釣り人が糸を垂れていました。

カワハギ

カワハギ

バケツの中にはカワハギが1匹。

雲間の光

雲間の光

空が雲に覆われて港内は無彩色が大部分を占めていました。

その中で雲間から射す光が、港の向こうの山を照らしていました。

この日は珍しく釣り人が少なく、静かな姫川港でした。