新潟県糸魚川市にある姫川港の夕暮れ近くの風景。
姫川漁港と釣り人
姫川港内の漁港では、釣り人が糸を垂れていました。
カワハギ
バケツの中にはカワハギが1匹。
雲間の光
空が雲に覆われて港内は無彩色が大部分を占めていました。
その中で雲間から射す光が、港の向こうの山を照らしていました。
この日は珍しく釣り人が少なく、静かな姫川港でした。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 姫川港の風景
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hinokiya.biz/mt/mt-tb.cgi/149
こんばんは >バケツの中にはカワハギが1匹。 いいですね 肝が美味しいんだよね
GENさん
おはようございます。
漁港って雰囲気があって大好きです。
海は人の心を落ち着かせる効果があるんでしょうね(∩.∩)
GEN様 おはようございます。
>バケツの中にはカワハギが1匹。 とってもいい型ではありませんか^^
次回のBlogはカワハギ料理でしょうか?
GENさん、こんにちは! カワハギめちゃくちゃおいしいですよね! なんといっても肝が最高です^^ 食べちゃいたいですよ^-^
GENさんこんにちは
カワハギは、刺身、焼き物、煮付けと万能選手ですが、 一夜干しもたまりません。 今日のコメントは、肝の味を知ってる食通の皆さんの コメントも多いですね。
写真は、工業港と漁港の混在する姫川港ならではの風 景で、鉛色の空が訪れる冬を予感させます。
こんばんは!
サミットでお会いできてとても嬉しかったです。
僕も今回初めてサミットに参加しましたが色んな方との出会いがありました。
ブログ効果はSEOだけではないなとつくづく感じました。
これからも宜しくお願いいたします。
1枚目の雲が幻想的ですね!
加藤先生
>こんばんは こんばんは!
>>バケツの中にはカワハギが1匹。 >いいですね >肝が美味しいんだよね そうなんですよねー。 カワハギの肝はたまりません。
溶射屋さん
>おはようございます。 こんばんは!
ダブルコメントありがとうございます。
>漁港って雰囲気があって大好きです。 私もこの落ち着くような寂しいような感じが好きです。
>海は人の心を落ち着かせる効果があるんでしょうね(∩.∩) きっとそうだと思います。 海を眺めるだけで心が落ち着きます。
>サミットでお会いできてとても嬉しかったです。 私も溶射屋さんとお会いできて感激です。
>僕も今回初めてサミットに参加しましたが色んな方との出会>いがありました。 >ブログ効果はSEOだけではないなとつくづく感じました。 そのとおりだと思います。 初対面なのに、そんな気がしないのはブログの効果ですね。
>これからも宜しくお願いいたします。 こちらこそよろしくお願いいたします。
>1枚目の雲が幻想的ですね! 日本海側の雲は、そちらと違いはあるでしょうか? 冬は厚い雲で覆われることが多くなります。
夢をかなえる営業マンさん
>>バケツの中にはカワハギが1匹。 >とってもいい型ではありませんか^^ >次回のBlogはカワハギ料理でしょうか? 残念ながら私の獲物ではないんです。 きっと美味しかったに違いありませんね。
新潟スイーツ・ナカシマさん
>こんにちは! こんばんは!
>カワハギめちゃくちゃおいしいですよね! >なんといっても肝が最高です^^ >食べちゃいたいですよ^-^ 同感です。 肝醤油でカワハギの薄作りは最高ですもんね。
ずーさん
>こんにちは こんばんは!
>カワハギは、刺身、焼き物、煮付けと万能選手ですが、 >一夜干しもたまりません。 ぜひ食べてみたいなー。 鍋もいいですね。
>今日のコメントは、肝の味を知ってる食通の皆さんの >コメントも多いですね。 みなさんほんと肝が好きなんですね。 >写真は、工業港と漁港の混在する姫川港ならではの風 >景で、鉛色の空が訪れる冬を予感させます。 そろそろそんな季節になってしまいましたね。 冬には冬の良さがあると思って乗り切ります。
このページは、GENが2008年11月 4日 00:03に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「姫川港から見る冠雪の焼山」です。
次のブログ記事は「早朝撮影会~糸魚川市早川 1/4」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
こんばんは
>バケツの中にはカワハギが1匹。
いいですね
肝が美味しいんだよね
GENさん
おはようございます。
漁港って雰囲気があって大好きです。
海は人の心を落ち着かせる効果があるんでしょうね(∩.∩)
GEN様 おはようございます。
>バケツの中にはカワハギが1匹。
とってもいい型ではありませんか^^
次回のBlogはカワハギ料理でしょうか?
GENさん、こんにちは!
カワハギめちゃくちゃおいしいですよね!
なんといっても肝が最高です^^
食べちゃいたいですよ^-^
GENさんこんにちは
カワハギは、刺身、焼き物、煮付けと万能選手ですが、
一夜干しもたまりません。
今日のコメントは、肝の味を知ってる食通の皆さんの
コメントも多いですね。
写真は、工業港と漁港の混在する姫川港ならではの風
景で、鉛色の空が訪れる冬を予感させます。
GENさん
こんばんは!
サミットでお会いできてとても嬉しかったです。
僕も今回初めてサミットに参加しましたが色んな方との出会いがありました。
ブログ効果はSEOだけではないなとつくづく感じました。
これからも宜しくお願いいたします。
1枚目の雲が幻想的ですね!
加藤先生
>こんばんは
こんばんは!
>>バケツの中にはカワハギが1匹。
>いいですね
>肝が美味しいんだよね
そうなんですよねー。
カワハギの肝はたまりません。
溶射屋さん
>おはようございます。
こんばんは!
ダブルコメントありがとうございます。
>漁港って雰囲気があって大好きです。
私もこの落ち着くような寂しいような感じが好きです。
>海は人の心を落ち着かせる効果があるんでしょうね(∩.∩)
きっとそうだと思います。
海を眺めるだけで心が落ち着きます。
>サミットでお会いできてとても嬉しかったです。
私も溶射屋さんとお会いできて感激です。
>僕も今回初めてサミットに参加しましたが色んな方との出会>いがありました。
>ブログ効果はSEOだけではないなとつくづく感じました。
そのとおりだと思います。
初対面なのに、そんな気がしないのはブログの効果ですね。
>これからも宜しくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いいたします。
>1枚目の雲が幻想的ですね!
日本海側の雲は、そちらと違いはあるでしょうか?
冬は厚い雲で覆われることが多くなります。
夢をかなえる営業マンさん
>おはようございます。
こんばんは!
>>バケツの中にはカワハギが1匹。
>とってもいい型ではありませんか^^
>次回のBlogはカワハギ料理でしょうか?
残念ながら私の獲物ではないんです。
きっと美味しかったに違いありませんね。
新潟スイーツ・ナカシマさん
>こんにちは!
こんばんは!
>カワハギめちゃくちゃおいしいですよね!
>なんといっても肝が最高です^^
>食べちゃいたいですよ^-^
同感です。
肝醤油でカワハギの薄作りは最高ですもんね。
ずーさん
>こんにちは
こんばんは!
>カワハギは、刺身、焼き物、煮付けと万能選手ですが、
>一夜干しもたまりません。
ぜひ食べてみたいなー。
鍋もいいですね。
>今日のコメントは、肝の味を知ってる食通の皆さんの
>コメントも多いですね。
みなさんほんと肝が好きなんですね。
>写真は、工業港と漁港の混在する姫川港ならではの風
>景で、鉛色の空が訪れる冬を予感させます。
そろそろそんな季節になってしまいましたね。
冬には冬の良さがあると思って乗り切ります。