港: 2009年1月アーカイブ

昨年末の糸魚川市の姫川漁港。

晴天に誘われて、たくさんの釣り人たちが糸を垂れていました。

 

姫川漁港の釣り人

姫川漁港の釣り人

おじさんたちが、のんびりとサビキで小アジを釣っていました。

釣りはそれほど一生懸命ではなく、話し込んでいる様子。

近くに数台停まっていた車は、みんな松本ナンバーだったので、どうやら長野県から来た人たちみたいです。

 

対岸の釣り人

対岸の釣り人

漁港の反対側の岸壁にも数人の釣り人が。

アジの他に、サヨリやハゼも釣れていました。

大物は釣れなくても、足場の良い港でのんびりと釣りをするのも最高です。

今度は竿を持って来よーっと。

この日の糸魚川市の天気は、あられが降ったり雨が降ったり時々晴れたりと、とても不安定でした。

風も強く、カメラがぶれないようにするのが大変でした。

 

雪雲と青空

雪雲と青空

冬の日本海の海上は厚い雪雲で覆われる日が多く、この日も糸魚川の海上も山も雲に覆われていましたが、一か所だけ雪雲にぽっかりと穴が開いて青空がのぞいていました。

あたりまえですが、やっぱり雲の上は青空なんですね。

ちょっぴりの青空でも、この季節はうれしいです。