糸魚川市の西海地域を流れる海川。
雨が少ないので、ちょっと水量が少ないようです。
糸魚川を流れるこの海川は、姫川、早川とならんでアユ釣りが盛んです。
この日も平日にもかかわらず、他県ナンバーの車が何台も並んでいました。
しばらく見ていましたが、みなさんいいペースでアユを釣っていました。
おいしい塩焼き食べたいなあ。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 夏の海川
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hinokiya.biz/mt/mt-tb.cgi/99
最近よく見かけますね^^
いったいどの位釣れるんですかね^^
おはようございます 村上市にいるんだけれど とうとう、雨になりました
おはようございます。 GENさんは、まだ鮎ゲットしていないのですか? 生きの良い鮎の写真、期待しております。(^_^)
夢をかなえる営業マンさん こんにちは!
>いったいどの位釣れるんですかね^^ 上手い人だと、50や100は釣っちゃうと思いますよ。
加藤先生 こんにちは!
>村上市にいるんだけれどとうとう、雨になりました こちらは曇りですが、今晩商店街の歩行者天国のイベントがあるので、降らないでほしいです。
あいさん こんにちは!
>GENさんは、まだ鮎ゲットしていないのですか? >生きの良い鮎の写真、期待しております。(^_^) 鮎の友釣りは、やらないので食べるのが専門です。 釣りたて焼きたてはおいしいでしょうね。
GENさん
こんばんは!
自然の中の釣りは気持ちがいいでしょうね・・。
これで釣果があれば最高だと思います。
海川と言う名前が面白いですね・・なにか言われがあるのでしょうか?
溶射屋さん こんにちは!
>自然の中の釣りは気持ちがいいでしょうね・・。 >これで釣果があれば最高だと思います。 川や海にいるだけで気持ちがいいですいよ。 魚が釣れてくれれば、なおいい気分になれます。
>海川と言う名前が面白いですね・・なにか言われがあるのでしょうか? すみません、よくわかりませんが、そう言われてみると海川は面白い名前ですね。
GENさんこんにちは。
写真の海川の鮎釣り光景は、すっかりこの時期の風物詩に なりましたね。
ずーさん こんにちは!
>写真の海川の鮎釣り光景は、すっかりこの時期の風物詩に >なりましたね。 他県から多くのアユ釣り師が訪れますね。 T旅館さんに釣ってもらって、バーベキューでもやりますか?
このページは、GENが2008年7月25日 07:13に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「近所の煙突」です。
次のブログ記事は「須沢海岸で夕方の海水浴」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
最近よく見かけますね^^
いったいどの位釣れるんですかね^^
おはようございます
村上市にいるんだけれど
とうとう、雨になりました
おはようございます。
GENさんは、まだ鮎ゲットしていないのですか?
生きの良い鮎の写真、期待しております。(^_^)
夢をかなえる営業マンさん
こんにちは!
>いったいどの位釣れるんですかね^^
上手い人だと、50や100は釣っちゃうと思いますよ。
加藤先生
こんにちは!
>村上市にいるんだけれどとうとう、雨になりました
こちらは曇りですが、今晩商店街の歩行者天国のイベントがあるので、降らないでほしいです。
あいさん
こんにちは!
>GENさんは、まだ鮎ゲットしていないのですか?
>生きの良い鮎の写真、期待しております。(^_^)
鮎の友釣りは、やらないので食べるのが専門です。
釣りたて焼きたてはおいしいでしょうね。
GENさん
こんばんは!
自然の中の釣りは気持ちがいいでしょうね・・。
これで釣果があれば最高だと思います。
海川と言う名前が面白いですね・・なにか言われがあるのでしょうか?
溶射屋さん
こんにちは!
>自然の中の釣りは気持ちがいいでしょうね・・。
>これで釣果があれば最高だと思います。
川や海にいるだけで気持ちがいいですいよ。
魚が釣れてくれれば、なおいい気分になれます。
>海川と言う名前が面白いですね・・なにか言われがあるのでしょうか?
すみません、よくわかりませんが、そう言われてみると海川は面白い名前ですね。
GENさんこんにちは。
写真の海川の鮎釣り光景は、すっかりこの時期の風物詩に
なりましたね。
ずーさん
こんにちは!
>写真の海川の鮎釣り光景は、すっかりこの時期の風物詩に
>なりましたね。
他県から多くのアユ釣り師が訪れますね。
T旅館さんに釣ってもらって、バーベキューでもやりますか?