8月9日、糸魚川市の能生海水浴場で、第57回のう海上花火大会が開催されました。
100メートルほど沖にある弁天岩から打ち上げられる花火は、迫力満点。
花火の美しさに加え、花火の光で浮かび上がる弁天岩のシルエットが、とてもすばらしいんです。
弁天岩へは橋が架かっていて、ちょっと怖いですが灯台まで登ることができます。
ブルーとオレンジの花火。
ちょうど灯台の明かりも入りました。
その左下に見える小さな三つ並んだ光は、花火師さんたちのヘッドライトです。
こんな足場の悪いところで花火を打ち上げるのは、たいへんな作業です。
花火師さん、すばらしい花火をありがとう!
このブログ記事を参照しているブログ一覧: のう海上花火大会
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hinokiya.biz/mt/mt-tb.cgi/115
こんにちは おっ、綺麗ですね 色彩構図とも素晴らしいです
GENさんこんばんは。
綺麗な写真が撮れましたね。 ブルーのラインがネオンのようです。
場所を選ばず次々と打ち上げを成功させていった花火師さん たちは、本当にプロフェッショナルですね。
加藤先生 こんばんは!
>色彩構図とも素晴らしいです ありがとうございます! 弁天岩の存在が大きいです。
ずーさん こんばんは!
>綺麗な写真が撮れましたね。 ずーさんのバッテリー忘れ残念でしたね。(笑)
>場所を選ばず次々と打ち上げを成功させていった花火師さん >たちは、本当にプロフェッショナルですね。 私も同感です。 ザ・プロフェッショナル!
GEN様、こんにちは! すごく綺麗に撮れてますね! 私も撮ったのですが花火は難しかったです… 毎年徐々に削られる弁天岩を気にしつつも来年の花火がまた楽しみです(笑)
Nakashimaさん こんにちは!
>私も撮ったのですが花火は難しかったです… 三脚は使われましたか? タイミングをみて、シャッター押しまくりです。
>毎年徐々に削られる弁天岩を気にしつつも来年の花火がまた楽しみです(笑) 爆雷でけっこう削られていますよね。 1000年後には弁天岩は無いかも。(笑)
こんにちは。 うーん、キレイ。 私も花火撮影してみたい。 今年は、無理かなあ。
あいさん こんばんは!
>私も花火撮影してみたい。 >今年は、無理かなあ。 タイミングによっていろんな写真になるので面白いですよ。 新潟市の花火は今週末だったかなあ? 間に合いますよ。
GENさん
おはようございます。
花火綺麗だなぁ!
写真の下の影が「弁天岩」か!
>てっぺんに見えるのは灯台です。
灯台?・・・・あっそうか・・・弁天岩の上にあるのが灯台なんですね・・・。
昼間撮った写真を見たかったです。
溶射屋さん こんにちは!
>花火綺麗だなぁ! 今年初めて花火を撮りましたが、これは楽しいですよ。
>灯台?・・・・あっそうか・・・弁天岩の上にあるのが灯台>なんですね・・・。 >昼間撮った写真を見たかったです。 そうでしたね。 昼間の灯台を見ていないと、ちょっと分かりにくかったですね。 今度、昼間の弁天岩をアップしますね。
このページは、GENが2008年8月13日 15:42に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「真夏の夕暮れ」です。
次のブログ記事は「のう海上花火大会の爆雷」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
こんにちは
おっ、綺麗ですね
色彩構図とも素晴らしいです
GENさんこんばんは。
綺麗な写真が撮れましたね。
ブルーのラインがネオンのようです。
場所を選ばず次々と打ち上げを成功させていった花火師さん
たちは、本当にプロフェッショナルですね。
加藤先生
こんばんは!
>色彩構図とも素晴らしいです
ありがとうございます!
弁天岩の存在が大きいです。
ずーさん
こんばんは!
>綺麗な写真が撮れましたね。
ずーさんのバッテリー忘れ残念でしたね。(笑)
>場所を選ばず次々と打ち上げを成功させていった花火師さん
>たちは、本当にプロフェッショナルですね。
私も同感です。
ザ・プロフェッショナル!
GEN様、こんにちは!
すごく綺麗に撮れてますね!
私も撮ったのですが花火は難しかったです…
毎年徐々に削られる弁天岩を気にしつつも来年の花火がまた楽しみです(笑)
Nakashimaさん
こんにちは!
>私も撮ったのですが花火は難しかったです…
三脚は使われましたか?
タイミングをみて、シャッター押しまくりです。
>毎年徐々に削られる弁天岩を気にしつつも来年の花火がまた楽しみです(笑)
爆雷でけっこう削られていますよね。
1000年後には弁天岩は無いかも。(笑)
こんにちは。
うーん、キレイ。
私も花火撮影してみたい。
今年は、無理かなあ。
あいさん
こんばんは!
>私も花火撮影してみたい。
>今年は、無理かなあ。
タイミングによっていろんな写真になるので面白いですよ。
新潟市の花火は今週末だったかなあ?
間に合いますよ。
GENさん
おはようございます。
花火綺麗だなぁ!
写真の下の影が「弁天岩」か!
>てっぺんに見えるのは灯台です。
灯台?・・・・あっそうか・・・弁天岩の上にあるのが灯台なんですね・・・。
昼間撮った写真を見たかったです。
溶射屋さん
こんにちは!
>花火綺麗だなぁ!
今年初めて花火を撮りましたが、これは楽しいですよ。
>灯台?・・・・あっそうか・・・弁天岩の上にあるのが灯台>なんですね・・・。
>昼間撮った写真を見たかったです。
そうでしたね。
昼間の灯台を見ていないと、ちょっと分かりにくかったですね。
今度、昼間の弁天岩をアップしますね。