姫川港には、漁港もあります。
漁船は比較的小型で、数もそれほど多くはありません。
日曜日の夕方でしたが、このときは出漁する漁船も帰港する漁船もなく、漁港はひっそりとしていました。
日曜日は漁師さんもお休みなのでしょうか。
人影もありませんでした。
漁港には珍しく、漁船に交じってヨットが停泊していました。
よく見ると、船体にKARATSUという文字が。
佐賀の唐津から、はるばる日本海を北上してきたとしたら、けっこうな長旅です。
全国の港をクルーズして回るなんて、うらやましい!
私はヨットとはいいませんが、自家用モーターボートでいろいろな魚を釣ってみたいです。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 姫川港の漁港
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hinokiya.biz/mt/mt-tb.cgi/69
GENさん おはようございます。
漁港って雰囲気があって大好きです。
漁船を見ていても飽きないです(^―^)
ヨットやボートが趣味の方はお金も大変ですがとても良い趣味だと思います。
危険なこともあるでしょうが船に揺られて「ぼ~」とするのも最高でしょうね。
溶射屋さん こんにちは!
>漁港って雰囲気があって大好きです。 溶射屋さんとは趣味が合いますね。 漁港の、磯くさいというんでしょうか、独特な海の匂いは、なぜかほっとします。
>ヨットやボートが趣味の方はお金も大変ですがとても良い趣味だと思います。 >危険なこともあるでしょうが船に揺られて「ぼ~」とするのも最高でしょうね。 お金と時間に余裕のある人でないと、できない趣味ですね。 海から見える景色は、日常と違って新鮮ですね。
GENさんこんにちは。 停泊中のヨットを見るのは初めてです。 唐津からだとしたら本当に大冒険ですね。
今度船で釣りに出かけましょう。
ずーさん こんにちは!
>唐津からだとしたら本当に大冒険ですね。 映画みたいに、巨大なタコやイカに襲われたら怖いですよ。
>今度船で釣りに出かけましょう。 ぜひ行きましょう! でも、空気を入れてふくらます船じゃなくて、硬い船でお願いします。
唐津から来たなら、すごいですね。
GENさんも対抗してヨット買いましょうよ! 釣り好きであれば、ヨットは夢ですよね??
daiさん こんにちは!
>GENさんも対抗してヨット買いましょうよ! >釣り好きであれば、ヨットは夢ですよね?? ヨットって優雅でかっこいいですよねー。 釣りにはちょっと大きめのモーターボートがいいですね。 真鯛、ブリ、平目、スズキ、キス、カレイなど釣り放題!! よし!ネットがんばろー!!
このページは、GENが2008年4月29日 22:12に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「姫川港の夕景」です。
次のブログ記事は「商店街のツバメ」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
GENさん おはようございます。
漁港って雰囲気があって大好きです。
漁船を見ていても飽きないです(^―^)
ヨットやボートが趣味の方はお金も大変ですがとても良い趣味だと思います。
危険なこともあるでしょうが船に揺られて「ぼ~」とするのも最高でしょうね。
溶射屋さん
こんにちは!
>漁港って雰囲気があって大好きです。
溶射屋さんとは趣味が合いますね。
漁港の、磯くさいというんでしょうか、独特な海の匂いは、なぜかほっとします。
>ヨットやボートが趣味の方はお金も大変ですがとても良い趣味だと思います。
>危険なこともあるでしょうが船に揺られて「ぼ~」とするのも最高でしょうね。
お金と時間に余裕のある人でないと、できない趣味ですね。
海から見える景色は、日常と違って新鮮ですね。
GENさんこんにちは。
停泊中のヨットを見るのは初めてです。
唐津からだとしたら本当に大冒険ですね。
今度船で釣りに出かけましょう。
ずーさん
こんにちは!
>唐津からだとしたら本当に大冒険ですね。
映画みたいに、巨大なタコやイカに襲われたら怖いですよ。
>今度船で釣りに出かけましょう。
ぜひ行きましょう!
でも、空気を入れてふくらます船じゃなくて、硬い船でお願いします。
唐津から来たなら、すごいですね。
GENさんも対抗してヨット買いましょうよ!
釣り好きであれば、ヨットは夢ですよね??
daiさん
こんにちは!
>GENさんも対抗してヨット買いましょうよ!
>釣り好きであれば、ヨットは夢ですよね??
ヨットって優雅でかっこいいですよねー。
釣りにはちょっと大きめのモーターボートがいいですね。
真鯛、ブリ、平目、スズキ、キス、カレイなど釣り放題!!
よし!ネットがんばろー!!