日本海に沈む夕日。
午後は曇っていましたが、夕日が出てラッキーでした。
上空の厚い雲が、空に陸があるように見え、ておもしろい情景でした。
ほとんど消えそうな夕日。
ここからあっという間に、すっと沈んでしまいました。
日没直後の海。
まだしばらくは、夕日の余韻が残り、気持いいような寂しいような気分。
釣り人には、夕まづめという釣りのゴールデンタイムです。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 日本海の夕日と雲
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hinokiya.biz/mt/mt-tb.cgi/63
GENさんこんばんは。 金曜ロードショーありがとうございます。 次回「太陽にほえろ」期待してます。
Sさん こんばんは!
>次回「太陽にほえろ」期待してます。 「なんじゃこりゃー!」というような写真?
GENさん おはようございます。
「おお~」僕の好きな写真ばかりじゃないですか?
1枚目は最高ですね、、、、雲がなかったらダルマ夕日となったのでは、、、いやダルマ夕日も撮影できているのでは?
いいなぁこんな場面に遭遇できて・・・きっとツイているんでしょうね(^―^)
溶射屋さん おはようございます!
>「おお~」僕の好きな写真ばかりじゃないですか? きっとそうだと思いました。 海岸部では、いろいろな雲が出ておもしろいです。
>いやダルマ夕日も撮影できているのでは? ダルマさんにはならなかったみたいです。 通えばいつか撮れるでしょうか?
>いいなぁこんな場面に遭遇できて・・・きっとツイているんでしょうね(^―^) はっと思って、走って海まで行ったら、こんな空でラッキーでした。 とりあえず、行ってしまうことなんですね。
こりゃぁ、いいですね!! 日本海の夕日って綺麗です。 中学、高校の頃よく夏泳ぎに行って、綺麗な夕日を見てました。
自分もチャレンジしてみますね!
daiさん こんにちは!
>日本海の夕日って綺麗です。 海に沈む夕日を見られるのは、日本海側に住んでいていいなあと思うことです。
>中学、高校の頃よく夏泳ぎに行って、綺麗な夕日を見てました。 私もよくボーっと見ていましたよ。 青春だなあ。
>自分もチャレンジしてみますね! 今だと6時20分くらいからが夕日の撮影タイムなので、仕事が終わってからでもOKですよ。
このページは、GENが2008年4月20日 17:42に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「公園の花」です。
次のブログ記事は「夕日をあびる山々」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
GENさんこんばんは。
金曜ロードショーありがとうございます。
次回「太陽にほえろ」期待してます。
Sさん
こんばんは!
>次回「太陽にほえろ」期待してます。
「なんじゃこりゃー!」というような写真?
GENさん おはようございます。
「おお~」僕の好きな写真ばかりじゃないですか?
1枚目は最高ですね、、、、雲がなかったらダルマ夕日となったのでは、、、いやダルマ夕日も撮影できているのでは?
いいなぁこんな場面に遭遇できて・・・きっとツイているんでしょうね(^―^)
溶射屋さん
おはようございます!
>「おお~」僕の好きな写真ばかりじゃないですか?
きっとそうだと思いました。
海岸部では、いろいろな雲が出ておもしろいです。
>いやダルマ夕日も撮影できているのでは?
ダルマさんにはならなかったみたいです。
通えばいつか撮れるでしょうか?
>いいなぁこんな場面に遭遇できて・・・きっとツイているんでしょうね(^―^)
はっと思って、走って海まで行ったら、こんな空でラッキーでした。
とりあえず、行ってしまうことなんですね。
こりゃぁ、いいですね!!
日本海の夕日って綺麗です。
中学、高校の頃よく夏泳ぎに行って、綺麗な夕日を見てました。
自分もチャレンジしてみますね!
daiさん
こんにちは!
>日本海の夕日って綺麗です。
海に沈む夕日を見られるのは、日本海側に住んでいていいなあと思うことです。
>中学、高校の頃よく夏泳ぎに行って、綺麗な夕日を見てました。
私もよくボーっと見ていましたよ。
青春だなあ。
>自分もチャレンジしてみますね!
今だと6時20分くらいからが夕日の撮影タイムなので、仕事が終わってからでもOKですよ。