昨日の写真の撮影位置から30メートルほど移動して、ダムの上から撮影した写真です。
少し移動したら、違う景色になりました。
雪山の全体が見えて、とてもいい景色でした。
こういった自然の美しい景色を眺められるのも、渓流釣りの魅力のひとつです。
雪の上に何かの足跡が・・・
この足跡は、釣り人のものでした。かんじきの跡もありました。
われわれが来る前に、3日間で何人もの釣り人がこのポイントを訪れたようです。
解禁直後はまだ雪が深く、釣りができる場所もかぎられます。
釣り人は、釣るためにはけっこうがんばります。
釣れたほうがいいですが、釣れなくてもやっぱり釣りは楽しいなあ。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 渓流解禁のおまけ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hinokiya.biz/mt/mt-tb.cgi/39
やっぱりおとぎの国みたいに、幻想的ですね。
釣れなくても楽しいものなんですね(^^) でも寒そうですね・・・。ほんとに好きなんでね。
綺麗な景色ですね^^
魚は釣れなくても綺麗な景色を見れたからいいですね。
daiさん こんにちは! >おとぎの国みたいに、幻想的ですね。 釣りでもしなければ、なかなかこういう場所はいかないですからねー。
>ほんとに好きなんでね。 釣れなくても行きたいとおもうから、好きなんでしょうね。(笑)
夢をかなえる営業マンさん こんにちは! >魚は釣れなくても綺麗な景色を見れたからいいですね。 はいそうなんです。 渓流も海も、景色やせせらぎの音、波の音はいいですよ。
GENさん おはようございます。
真っ白な雪とそれ以外の黒く見える1枚目の写真がとっても素敵です。
もう、雪国っって写真ですね(笑)
溶射屋さん おはようございます! >真っ白な雪とそれ以外の黒く見える1枚目の写真がとっても素敵です。 風が無かったので、水面が鏡のようでした。 そこに山が映って、とてもきれいだったです。 この日は、山から下りたら大雪だったので驚きました。
こんばんは これっていい写真なんだけれど
もっと絞り込めばピントが深くなって雪山の緊張感が もっと出たね!
加藤先生 こんばんは! >もっと絞り込めばピントが深くなって雪山の緊張感が もっと出たね! アドバイスありがとうございます! なるほど、絞りは重要ですね。 いろいろ試して勉強します。
このページは、GENが2008年3月 5日 22:17に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「渓流解禁」です。
次のブログ記事は「ソフトボールチーム発足」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
やっぱりおとぎの国みたいに、幻想的ですね。
釣れなくても楽しいものなんですね(^^)
でも寒そうですね・・・。ほんとに好きなんでね。
綺麗な景色ですね^^
魚は釣れなくても綺麗な景色を見れたからいいですね。
daiさん こんにちは!
>おとぎの国みたいに、幻想的ですね。
釣りでもしなければ、なかなかこういう場所はいかないですからねー。
>ほんとに好きなんでね。
釣れなくても行きたいとおもうから、好きなんでしょうね。(笑)
夢をかなえる営業マンさん こんにちは!
>魚は釣れなくても綺麗な景色を見れたからいいですね。
はいそうなんです。
渓流も海も、景色やせせらぎの音、波の音はいいですよ。
GENさん おはようございます。
真っ白な雪とそれ以外の黒く見える1枚目の写真がとっても素敵です。
もう、雪国っって写真ですね(笑)
溶射屋さん おはようございます!
>真っ白な雪とそれ以外の黒く見える1枚目の写真がとっても素敵です。
風が無かったので、水面が鏡のようでした。
そこに山が映って、とてもきれいだったです。
この日は、山から下りたら大雪だったので驚きました。
こんばんは
これっていい写真なんだけれど
もっと絞り込めばピントが深くなって雪山の緊張感が
もっと出たね!
加藤先生 こんばんは!
>もっと絞り込めばピントが深くなって雪山の緊張感が
もっと出たね!
アドバイスありがとうございます!
なるほど、絞りは重要ですね。
いろいろ試して勉強します。