殻つき牡蠣を食べました

ふるさと小包の厚岸産殻つき牡蠣をお取り寄せ。

厚岸の殻つき牡蠣

30個入りなので、5人で食べるには十分です。

殻はきれいに磨いてありました。

生牡蠣

まずはで。

付属の殻開けナイフを使って、説明書にしたがってやってみると簡単にこの状態に。

やっぱり、殻つきはこれです。

殻いっぱいに詰まった身を、そのまま一口でいただきます。

うますぎです。

殻に閉じ込められた海水がちょうどよい塩味で、なにも付ける必要がありません。

焼き牡蠣

次は蒸し牡蠣です。

電子レンジで、1個あたり1分15秒。

加熱することで、身がプリッとなって、うまみも増します。

これも味付け不要、このままでいただきます。

最高です。

これは何個でもいけてしまいます。

 

年に一度の贅沢でしたが、飲みに出て居酒屋一軒分の値段だと思うと、もう一回くらいいいかなあ。

 

 

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 殻つき牡蠣を食べました

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hinokiya.biz/mt/mt-tb.cgi/18

コメント(10)

GENさん こんばんは!

加藤先生のブログから飛んで来ました。

加藤先生とは同じ静岡市内に住んでいますがセミナー以外ではお会いしたことがないんです(^^)

牡蠣がとっても美味しそうですね・・・・・。
よだれがでそうです・・・・。

GEN :

溶射屋さん
>加藤先生とは同じ静岡市内に住んでいますが
 私は静岡の聖一色に5年間住んでいました。
 静岡は私の第二のふるさとなので、シズオカというひびきにはすごく親近感がわきます。
 これからもよろしくお願いします。

>牡蠣がとっても美味しそうですね
 すいません!
 ものすごくうまいです!

プルップルで美味しそうですね。

ワインとカキの組合わせってまたお洒落ですね^^

あい :

こんにちは。
すごい、大きい。美味しそう。
ゴクリ...

s :

 GENさんこんばんは。
 次回取り寄せ時は是非呼んで下さい。

GEN :

夢をかなえる営業マン
>ワインとカキの組合わせってまたお洒落ですね
 日本酒もすごく合いますよ。

GEN :

あいさん
>すごい、大きい。美味しそう。
 みんな殻いっぱいに入った大きな身でした。
 素材がいいので、シンプルに食べるのがいちばんですね。

GEN :

sさん
>次回取り寄せ時は是非呼んで下さい。
 みんなで食べたらもっとおいしくなるね。

dai :

お取り寄せいいですよね!
すごく美味しさが伝わってきますよ。

自分もそういうサイトもやりたいなぁ。

GEN :

daiさん
>お取り寄せいいですよね!
 3回目のお取り寄せですが、毎回いい牡蠣です。

コメントする