姫川港の働く船

姫川港には漁船のほか、貨物船やいろいろな船が出入りしています。

作業船

名前はわかりませんが、作業船だと思います。

高波で人工リーフと堤防が何箇所か壊れたので、テトラポッドを入れたりしてなおす工事をしているのでしょう。

貨物船とタグボート

大きな貨物船が、タグボートに押されて入港してきました。

特徴のある船ですが、何を運ぶのでしょうか?

このときは、カモメがたくさん飛んでいました。

ホタルイカが、来ていたのかもしれません。

 

姫川港は、毎年積み下ろし量が伸びていて、手狭になったので港の拡張工事も始まります。

その影響で、港内の釣りができる場所が、規制されて狭くなったのが残念です。

 

カテゴリ

,

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 姫川港の働く船

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://hinokiya.biz/mt/mt-tb.cgi/66

コメント(8)

こんにちは
>タグボートに押されて入港してきました。
 力強い写真ですね
 力感があります

GEN :

加藤先生
こんばんは!

>力強い写真ですね
>力感があります
 姫川港には、いつも2,3隻の大きな貨物船が停泊しています。
 船には独特な迫力がありますね。

s :

GENさんこんばんは。

>姫川港には漁船のほか、貨物船やいろいろな船が出入り…
日々の港湾監視員お疲れ様です。

5/17・18に自衛隊のミサイル艇が停泊するらしいですよ。
17日は一般公開があるとか。

姫川港 地元ですが知らないことばっかりですね;;


かもめ のいるところに魚がいると聞いてます^^
おいしい魚がたくさんいるのでしょう^^

GEN :

Sさん
こんにちは!

>日々の港湾監視員お疲れ様です。
 不審船には目を光らせています。なわけなでしょ!

>5/17・18に自衛隊のミサイル艇が停泊するらしいですよ。
 わおー!すごいですねー。
 ミサイル発射されないように、気をつけます。

GEN :

夢をかなえる営業マンさん
こんにちは!

>姫川港 地元ですが知らないことばっかりですね;;
 釣りでもしなければ、なかなか港には行きませんからね。
 いろいろな船があるので、息子さんに見せたら喜ばれると思いますよ。

dai :

レポートありがとうございます!
こうやって見てると、いろいろな目的の船があるんですね。

カモメ物凄く飛んでましたね。カモメのことなら越後の海鮮問屋さんが詳しいです!なんでも友達らしいです(^^)

越後の海鮮問屋さんブログhttp://blog.livedoor.jp/kaisei0329/

GEN :

daiさん
こんばんは!

>こうやって見てると、いろいろな目的の船があるんですね。
 そうですね。
 私も撮ってはじめて知りました。

>カモメ物凄く飛んでましたね。カモメのことなら越後の海鮮問屋さんが詳しいです!
 おおー、それは興味ありますね。
 ちょっと訪問してみます。

コメントする